ダイレクトフリージングをご存知ですか?
食材をそのまま冷凍保存することです。
娘への「ちょっと待ってね」という口癖を減らすために、いろいろ見直していて、たどり着きました。
あと、少しでも睡眠時間を増やすため…
お肉や魚はこの方法をとっていましたが、野菜はしていませんでした。味が変わってしまいそうで。
調べたら、おいしさはそのまま、栄養も無駄にしないとのこと。これはいい!と早速取り入れてみました。

カットして冷凍するだけですが、ポイントもあって。
・傷みの原因になるので、水滴をふき取る。
・酸化を防ぐために空気を抜く。
・おいしさをキープするため、急速冷凍する。
カットしてフリーザーパックに入れて、冷凍庫へポイッ!正直、急速冷凍はできていませんが問題ありません。
カットせず、そのまま炒めたり煮るのってこんなに楽だったなんて。かなりの時短になります。
私はスーパーでの買い物が苦手なので、夫にまとめて買ってきてもらうのですが、大量に買うとすぐに使えなくて傷んでしまうこともあって。もちろん食べますが(あまり気にしない)、おいしい状態で食べてあげられなくて申し訳ないな、と思っていたんです。フードロスにもつながりますね。
水分量が多いものなど向いていない野菜もありますが、葉野菜やきのこなど向いているものはどんどん冷凍。本当に便利です。
常備菜も作りますが、大量に作ってもすぐに食べてしまったり、2日でなくなったりしていたので、最近はあまり作っていません。食べ過ぎてしまう。。
下味を付けてからの保存は、もうそれなら作っちゃおうとなっていました。
簡単で、恩恵が大きいダイレクトフリージング。これからもこの方法を取り入れたいと思うほど便利です。
コメント