なぜか周りから、明るくて元気だと思われている私。
悩みがなさそうともよく言われます。
いや、全然で。ものすごくネガティブ。
何かが起きた時、真っ先に出てくる感情がネガティブなので、正真正銘?のネガティブなんです。
ずっとこの性格をどうにかしたくて、本を読んだり勉強もしましたが、あまり変わらず。
変わらないことで、さらにネガティブに陥っていました。
まさに負のループ。
ですが最近、このままでもいいのかもしれないと思えてきたのです。
なぜなら、あまりにもマイナスのことを考えるからか、それ以上のことが起きないから。
「意外と大丈夫だった!」がほとんどで。
さっきまで悩んでいたのはなんだったんだろう、と拍子抜けするほど。それも毎回。
なんなら、「めっちゃラッキー!」「よかった!」という結果になることも多々あります。
最初からポジティブに考えられたらいいのですが…これがなかなかできなくて。
それなら、ネガティブな自分をそのまま受け入れよう、と思ったのです。
自分が考えているよりも、ずっと良い結果が起こるのは、結構嬉しいもんですし。

ちなみに、最近のネガティブはベビーマッサージ。
何度も予約を取っているのですが、コロナの影響や娘の体調などでずっと行けなくて。
「もう行くなってことかも」「行けない運命なんやわ」「諦めるしかない」、とどこまでもネガティブ。
大げさすぎる気もしますが…
基本的にベビーマッサージは、ハイハイができるまでなんです。
赤ちゃんが動き回ったら難しそうですもんね。
今月で8ヵ月の娘。まだハイハイはできませんが、「もう行けないまま終わるんや…」と泣く泣くお断りの電話を入れました。
そしたら、「うちはいつまででも大丈夫ですよ。この前は2歳の子が来てました」と返答が。
えっ、いいの!?
あんなに悲観的になっていましたが、この一言で小躍りしちゃいました。
ネガティブは悪いことばかりではないのかも。
コメント