結婚してからずっと意識しているのですが、1日1品は今まで作ったことがない料理をつくるようにしています。
色々なレシピを覚えたい、作ってみたいという気持ちはもちろん、何も意識しなければ、あっという間に単調な毎日になってしまうからです。
だからできるだけ意識して過ごすようにしています。
その時にこれいいなと思ったのが、新しいことを取り入れることです。

独身の時は主に母が料理を作ってくれていたので、読んだことがない本やマンガを読んだり、行ったことがない場所に行ったりと積極的に”初めて”に触れてきました。
展覧会のイベントをチェックしたり、週末の予定を立てたりと忙しくしていましたが、コロナ禍で断念せざるを得なくなってしまい、どうしたらそういった影響を受けずに毎日を楽しめるかなと思いついたのが料理だったのです。
毎日作るものですし、前からレシピを増やしたいと思っていたので、これ幸いと「1日1品新しい料理」を始めました。
無理をしたら続かないし、要は毎日に刺激を与えたり楽しむためなので、お味噌汁の具材をちょっと変えるとかでもOKにしています。
新しいこと、というと力んだりハードルが高く感じがちですが、料理は検索ワードに使いたい食材を入力したらすぐにレシピが出てくるので、手軽に取り入れられて、毎日簡単に”初めて”に出会えます。
難しそう…と思っていたものが案外簡単に作れたり、美味しくできたらやっぱり嬉しくて、だから続けられるものあるかもしれません。
最近はクラシルのお世話になりっぱなし。ありがとう、クラシル。
コメント