京都の神社で結婚式【左京区|吉田神社】1日2組限定。ゆったりとした結婚式。 こんにちは、ライターの小澤まみです。京都で結婚式のヘアメイクをしている方が、「おすすめ!」と教えてくれた吉田神社。良縁・夫婦和合の神なので、ご利益にあずかれます。1日2組限定で、ゆったりと結婚式を挙げたい方におすすめです。小説「鴨川ホルモー...2022.08.14京都の神社で結婚式
京都の神社で結婚式【北区|上賀茂神社】結婚式で世界遺産を貸し切れる! こんにちは、ライターの小澤まみです。下鴨神社とともに、「賀茂社(かもしゃ)」と総称される上賀茂神社。両社とも京都屈指の古社です。上賀茂神社を「上社(かみしゃ)」、下鴨神社を「下社(しもしゃ)」の名でも親しまれています。邪気を祓う、京都屈指の...2022.08.05京都の神社で結婚式
京都の神社で結婚式神社で結婚式ならではの、いただきもの。 こんにちは、ライターの小澤まみです。神社やお寺を参拝した時にいただく御朱印。集めている方も多いですよね。この御朱印。神社で結婚式を挙げたら、ぜひもらってください!なぜなら、御朱印には参拝日が書かれているからです。※御朱印帳がなくても、和紙に...2022.07.28京都の神社で結婚式
京都の神社で結婚式【左京区|下鴨神社】赤色の番傘、白砂、朱塗りの楼門…結婚式の舞台は、コントラストが美しい世界遺産。 こんにちは、ライターの小澤まみです。今回は私が結婚式を挙げた思い出深い場所、下鴨神社をご紹介します。「京都の神社で結婚式」をすすめたい!良さをもっと知ってもらいたい!と勝手に連載するきっかけになったくらい、大好きな神社です。国事や国民の幸せ...2022.07.18京都の神社で結婚式
京都の神社で結婚式心地よい緊張感が味わえる!神前式の流れ こんにちは、ライターの小澤まみです。前回の続きで、今回は神前式の基本的な流れをご紹介します。所要時間は、入退場合わせて30~40分ほど。神主が斎主として、式を執り行います。神前式では数種類の儀式が行われますが、神社や会場によって流れが異なる...2022.07.04京都の神社で結婚式
京都の神社で結婚式挙式スタイルの1つ、神前式とは? こんにちは、ライターの小澤まみです。神前式と聞いて、どのようなイメージをお持ちですか?私は、なんとなくハードルが高そう…と思っていました。具体的にどんなことをするのか、イメージが湧かなかったからです。実際に式を挙げたら、最初に紹介したように...2022.07.02京都の神社で結婚式
京都の神社で結婚式下鴨神社で結婚式を挙げた理由 こんにちは、ライターの小澤まみです。結婚前、大阪と静岡で遠距離恋愛をしていました。遠距離恋愛だったことが、下鴨神社で結婚式を挙げた理由です。元々、知り合いの知り合いだった私たち。何の縁かわかりませんが、3年前に結婚前提で付き合うことに。「じ...2022.06.24京都の神社で結婚式
京都の神社で結婚式京都の神社で結婚式 こんにちは、ライターの小澤まみです。私は2020年6月、京都市左京区にある下鴨神社で結婚式を挙げました。縁があって神前式を選びましたが、『ゼクシィ結婚トレンド調査2021(全国推計値)』によると、神前式は全体の17%で3位(1位はキリスト教...2022.06.22京都の神社で結婚式