好奇心を満たすことも大切ですが、満たした好奇心を振り返ることも大切です。
なぜなら満たした瞬間の喜びって、案外忘れてしまうものなので。
せっかく満たしたのに、次の瞬間にはまた別の好奇心に目がいってしまったり、満たしたことすら気が付かなかったり…
満たしている最中に幸せでなければ、好奇心って一体?となってしまいますよね。
だからこそ、何度も振り返ってその喜びをかみしめる時間が大切だと思っています。
懐かしく思ったり、よく頑張ったな~と自分を誇らしく思ったり。
時間が経ったことでより一層喜びが増すことも。
きっとこの感情を味わいたいがために、好奇心を満たそうとしているはず。
だったら、しっかり味わわなければ!

2月の好奇心でお伝えした私の1月。
忙しくて全然ゆるく過ごせませんでしたが、すごく楽しかったです。
本当はのんびり丁寧に過ごすのが理想ですが、性分なのかな、難しそうです…
さて、そんな理想とかけ離れた生活をしていますが、1月の好奇心も(一応)全て満たすことができました。
■お正月を楽しむ(おせち料理大好き)
■ちょっと早いけど、阪急うめだ本店で開催されている「バレンタインチョコレート博覧会2019」へ参戦。
■旅行
■可愛い花器をゲットする
→DOUBLEDAYでミントを入れるのにぴったりの花器(本当はミルク入れ)をゲットしましたが、帰りに落として割ってしまいました。。。
■憧れのあれを食べる
→すごく楽しみにしていましたが、あまり口に合わなくて残念でした。
ですが、食べてみないとわからないので食べて良かったです。
残念なこともありましたが、充実した1ヵ月を過ごせました。
コメント