バーチャル駅長

バーチャル駅長

〈喫茶マドラグ〉京都小旅

阪急沿線を離れて京都小旅(こたび)をしてきました。OLYMPUS DIGITAL CAMERA「洋食店コロナ」の名物だった玉子サンドイッチを食べたことがありますか?私は食べずじまいのままお店が閉店してしまいショックを受けていたのですが、「喫...
バーチャル駅長

〈村上開新堂〉京都小旅

阪急沿線を離れて京都小旅(こたび)をしてきました。OLYMPUS DIGITAL CAMERA梨木神社の記事でも書きましたが、大好きなガイドブックで紹介されている「村上開進堂」。なぜか写真でなくイラストなのですが、そのイラストが可愛くて食べ...
バーチャル駅長

<京都御所>京都小旅

阪急沿線を離れて京都小旅(こたび)をしてきました。OLYMPUS DIGITAL CAMERA京都御苑に行ったら、併せて行きたいのが京都御所。1331年から約540年、歴代天皇の住居だった場所です。今も皇室関連の施設ですが、数年前から通年...
バーチャル駅長

<京都御苑>京都小旅

阪急沿線を離れて京都小旅(こたび)をしてきました。OLYMPUS DIGITAL CAMERAあけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。江戸時代には宮家や公家の邸宅が約200軒の邸宅が連ねられていた1周約4kmの京都御...
バーチャル駅長

〈ユニバーサルヒーリング〉阪急沿線好奇心日和

私が好奇心を持っているものやことなどを#阪急沿線好奇心日和 で満たしてきました。OLYMPUS DIGITAL CAMERA初めて足裏マッサージを受けてきました。マッサージやエステを受けると緊張するからか、毎回熱が出てフラフラしながら帰って...
バーチャル駅長

<麺や マルショウ>阪急沿線ラーメン便り

昨年、ラーメン部なるものを結成しましたが、活動停止状態だったため今年は活動を再開したいと思います。#阪急沿線ラーメン便り では、私の独断と偏見で好きなラーメン屋さんをご紹介していきます。中にはまぜそばや油そばなどラーメンではないのもご紹介し...
バーチャル駅長

〈モトカラ〉阪急沿線29の日

お肉が好き。ということで、毎月29日を#阪急沿線29の日と銘打って、おすすめのお店をご紹介していきます。誰かの食欲を刺激できますように。ワインが飲みたかったのと、ディナーで利用してみたかったので、以前ランチでご紹介したモトカラに行ってきま...
バーチャル駅長

〈ロームイルミネーション2019〉阪急沿線TOKK日記

TOKKを見て、かきたてられた好奇心を満たしてきた#阪急沿線TOKK日記。OLYMPUS DIGITAL CAMERAどうしても行きたかったので、仕事終わりに電車に飛び乗りました。だって京都市内最大級のイルミネーションが開催されていたから!...
バーチャル駅長

<ドイツ・クリスマスマーケット 大阪 2019>阪急沿線TOKK日記

TOKKを見て、かきたてられた好奇心を満たしてきた#阪急沿線TOKK日記。OLYMPUS DIGITAL CAMERA梅田ということもあり、忘年会や飲んだあとに繰り出すことが多い「ドイツ・クリスマスマーケット」。みんな酔っていたり、それぞれ...
バーチャル駅長

<大阪光のルネサンス2019>阪急沿線TOKK日記

TOKKを見て、かきたてられた好奇心を満たしてきた#阪急沿線TOKK日記。OLYMPUS DIGITAL CAMERA毎年楽しみにしているイベントに今年も参加してきました。行く直前まで忘年会があったのですが、思いのほかのんびりしてしまい、間...
バーチャル駅長

<イルミナイト万博2019>阪急沿線TOKK日記

TOKKを見て、かきたてられた好奇心を満たしてきた#阪急沿線TOKK日記。OLYMPUS DIGITAL CAMERA今まで何度か行ったことがありますが、毎回頭が痛くなるくらい寒かったので、かなり防寒していきました。ですが風もなく、そんなに...
バーチャル駅長

<コトハ / ブルーミスト ボーン>阪急沿線植物図鑑

元々植物好きでしたが、職場の植物係(水やり)になってからさらに大好きになりました。1年後、今よりもっと季節を楽しめる自分に出会うため、#阪急沿線植物図鑑を通して少しずつ季節のお花や植物の名前を憶えていきます。OLYMPUS DIGITAL ...
バーチャル駅長

<めっせ熊>阪急沿線くいしんぼう

美味しいものを食べたり飲んだりするのが、幸せになる簡単な方法の1つ。#阪急沿線くいしんぼうでお腹も心も満たせますように。OLYMPUS DIGITAL CAMERA粉もん好きな方がいるため、毎年新年会に利用している「めっせ熊」。今回初めてラ...
バーチャル駅長

<マリベル キョウト>阪急沿線くいしんぼう

美味しいものを食べたり飲んだりするのが、幸せになる簡単な方法の1つ。#阪急沿線くいしんぼうでお腹も心も満たせますように。OLYMPUS DIGITAL CAMERA和菓子のイメージが強かった京都ですが、美味しくておしゃれなチョコレート専門...
バーチャル駅長

〈京都駅ビル 光のファンタジー2019〉京都小旅

阪急沿線を離れて京都小旅(こたび)をしてきました。OLYMPUS DIGITAL CAMERA例年に比べて暖かいとはいえ、それでも寒い日は出かけるのが億劫になるこの季節。ですが率先して出かけたくなるのもこの季節。気持ち華やぐクリスマスのイベ...
バーチャル駅長

<をかし東城>奈良小旅

阪急沿線を離れて、奈良小旅をしてきました。OLYMPUS DIGITAL CAMERA旅の締めは大好きなならまちで。今回も例に漏れずたくさん歩きました。自分でも感心するくらいよく歩きます。さて、疲れたら甘いもの!ということで、こちらのケーキ...
バーチャル駅長

<奥村記念館>奈良小旅

阪急沿線を離れて、奈良小旅をしてきました。OLYMPUS DIGITAL CAMERA奈良国立博物館前にある「奥村記念館」はたまたま入りましたが、声を大にしておすすめしたい。奈良から始まった総合建設会社の奥村組は、2007年に創業100周年...
バーチャル駅長

<コージーカフェ>奈良小旅

阪急沿線を離れて、奈良小旅をしてきました。OLYMPUS DIGITAL CAMERAスタバ 奈良鴻ノ池運動公園店に行く前に見つけたお店が可愛かったので、こちらでランチをいただきました。建築事務所のcozy planningを併設されていて...
バーチャル駅長

<遊 中川 本店>奈良小旅

阪急沿線を離れて、奈良小旅をしてきました。OLYMPUS DIGITAL CAMERAこちらも必ず立ち寄るお店の1つで、中谷堂と併せて奈良に来た目的をほとんど果たせるくらい大好きです。株式会社中川政七商店の始まりは1716年。当初は奈良晒を...
バーチャル駅長

<中谷堂>奈良小旅

阪急沿線を離れて、奈良小旅をしてきました。OLYMPUS DIGITAL CAMERA紅葉狩りも兼ねて、奈良に行ってきました。奈良に行ったら必ず立ち寄るお店の1つがこちら。三条通沿い、もちいどの商店街の入り口にある高速餅つきで有名なよもぎ餅...